top of page

WINGMAN

TripleA robotics

こんなお悩みありませんか?

困っている男性イラスト

​人不足で自動化する工程は増やしたいけど、

ロボットを増設するほどのコストはかけられない…

ロボットアームイラスト左

工程に合わせたハンドにツールチェンジャーで交換することで、

1つのロボットで複数工程の自動化を実現できる!

ロボットアームイラスト右

ツールチェンジャ―選定のPOINT

天秤イラスト

​本体重量

ハンドとツールチェンジャの総重量が取り付けるロボットの許容範囲内であるか

トロッコイラスト

​可搬重量

ハンドとワークの総重量がツールチェンジャの許容範囲内であるか

電源プラグイラスト

​動力源

電気やエアーが動力源となるが動力源を必要としない「機械式」も存在する

定規イラスト

本体厚み

ツールチェンジャ本体の厚みはロボットの可動範囲に影響する可能性あり

ロボットアーム→

交換負荷

ハンド脱着の際にかかる負荷の大きさが使用するロボットに対応しているか

虫眼鏡イラスト

繰り返し精度

細かな動作を必要とする際、値が小さいほどよいとされる。精度が高い=様々な作業への応用力◎

デモ機無償貸出実施中!

WINGMAN写真

お客様のロボット/設備に実際に取り付けて試してみませんか?

ロボットやロボットハンドとの接続はお気軽にご相談ください。

協調ロボットツールチェンジャシステム

WINGMAN

T-3_背景画像.png

”WINGMAN”​とは

→新しいオートマチックチェンジャー​

・1台のデバイスで自動及び手動でのツール交換
・ハンドの着脱にエアーや電気を使用しない、機械的ロック機構
​・ISO/TS 15066準拠
・可搬重量33kg
​・繰り返し精度±0.03mm

MOVIE

△WINGMANの特徴

△WINGMAN・Onrobotを使った

 活用事例

△実際の展示会で使用されている 

 様子

ー ​​完全メカ式なので配管・配線をかえたり、部品を追加いらずで取り付けがシンプル ー

​取り付け方法 ※Onrobotツールの場合

ロボットフランジへRobotSideを取り付け

​①

ロボット側電気パススルーモジュールへOnrobotデータツールケーブルの取り付け

​②

RobotSideとロボット側電気パスモジュールの取り付け

​③

ロボットフランジに
RobotSideを取り付ける

ロボット側電気パススルーモジュールにOnrobot/データ
ツールケーブルを取り付ける

Robot Sideとロボット側
電気パススルーモジュール
”カチ”っと取り付ける

ToolSideとQuickOnrobotChangerの組み付け

ToolSideとOnrobotのQuickOnrobotChengerを

​を組み付ける

ツール側電気パスモジュールとQuickOnrobotChangerをケーブルで接続

ToolSideと電気パスモジュールの取り付け

ツール側電気パススルーモジュールとOnrobot/QuickOnrobotChengerをケーブルで接続する

ToolSideと電気パススルーモジュールを”カチ”っと
取り付ける

ツール変更用のツールホルダー

ツールホルダーをロボット架台等に取り付ける

ロボット架台へのOnrobotハンドの設置

Onrobotツールを設置して準備完了

Onrobotツールの詳細はこちら

Onrobotロゴ

​機器構成

WINGMAN機器構成リーフレット表紙

​↑クリックして拡大↑

​総合カタログ

WINGMAN総合カタログ表紙
bottom of page